プログラム内容
体験ゼミとは何ですか?
大学での学びを疑似体験するコンテンツです。一見難しく敬遠しがちですが、このコンテンツを生徒さまにやり抜いていただくところに私どものノウハウがあります。
体験ゼミを行うことで、ただ話を聞いただけでは感じにくい大学の学び・大学への好奇心を得ることができます。
体験ゼミを行うことで、ただ話を聞いただけでは感じにくい大学の学び・大学への好奇心を得ることができます。
座談会とは何ですか?
大学生に自由に質問できる時間です。30分を10分×3セットに分け、3人の大学生から話を聞くことができます。
メッセージカードとは何ですか?
半年~1年先の自分自身に宛てたメッセージカードです。
自分宛てのメッセージを読むことによって、プログラム当日の気持ちを思い返すことができます。
自分宛てのメッセージを読むことによって、プログラム当日の気持ちを思い返すことができます。
写真は撮ってもいいですか?
構いません。ただし、関係者様共有以外へのご使用の場合はご相談ください。
プログラムはどのような雰囲気ですか?
とても和やかで、親しみやすく明るい雰囲気です。
生徒は当日何かいただけますか?
未来シート・ゼミ資料・見学マップなどを一人ひとりにお渡しします。
現場には必ずトモノカイの社員がいますか?
必ずはおりません。
現場経験を重ねたベテランキャストが現場責任者を担うこともございます。
現場経験を重ねたベテランキャストが現場責任者を担うこともございます。
体験ゼミの内容は種類がありますか?
数種類あり、選択いただけます。
中学生と高校生で話す内容は変わりますか?
変化します。中学2年生と中学3年生でも話す言語・内容を変えさせていただいております。